じつは真夏よりも秋に不調がでる方はとても多いのですよ!
これは夏にたくさん汗をかき過ぎ、体力を消耗し過ぎ、冷たいものの摂り過ぎ、冷房で体を冷やし過ぎなどが原因になっています。
秋バテになっているかチェックしてみましょう
・体がだるく疲れやすい
・やる気が出ない
・食欲がない
・夏痩せした
・朝スッキリ起きられない
・風邪を引きやすい
・口や喉が渇く
・だらだら汗をよくかく
どれかが当てはまれば秋バテの可能性があります
対策
・少しでも早く寝るようにしましょう
早めに食事を済ませて、遅くても23時には寝るようにしましょう。
夕食後にすぐ寝てしまうと「睡眠の質」が低下します。できれば寝る3時間前に食事を済ませましょう。
・潤いを与える食材を摂りましょう
これからますます乾燥していく時期です。潤いのある食材を意識して摂りましょう。
レンコン、梨、ブドウ、ユリ根、豆乳、白米、ハチミツ、ピーナッツ、杏仁豆腐など
・リラックスを心がけて
秋は憂鬱になりやすい時期です。香りのよいハーブティーなどでリラックスを心がけましょう。
・今のうちに基礎体力のアップを
実りの秋、基礎体力をつけておきましょう。ウォーキングや自然の中をハイキングなどもいいです。
秋は夏に消耗した気を補い、冬に備えて体の調子を整える時期です。
早めに食生活や生活習慣を見直して、存分に秋を楽しみましょうね。
なんだか元気がでない、なかなか疲れがとれない、乾燥にやられる、スポーツやレジャーをおもいっきり楽しみたい!疲れを翌日に残したくない!
そんな方は是非、ご相談ください😊
草場漢方薬局のLINE公式
または