ヘバーデン結節に漢方薬

2020.3.6

ヘバーデン結節とは

指の第1関節が変形して曲がってしまう変形性関節症で、この疾患の報告者へバーデンの名前をとってヘバーデン結節と呼ばれています。

 

症状

第1関節が赤く腫れたり、変形して曲がるといった症状が現れます。

変形の程度は様々で、すべての人が強い変形になるとは限りません。

第1関節の動きが悪くなったり、痛みを伴って、手を強く握るのが難しくなります。

第1関節の近くに水ぶくれ(ミューカスシスト)ができることもあります。

 

診断

第1関節の変形、突出、痛みがあり、レントゲン写真で関節のすき間が狭くなったり、関節が壊れたり、骨棘(骨のトゲ)が確認できるとへバーデン結節と診断されます。

関節リウマチとは違います。

似たものに指の第二関節に疾患が生じるブシャール結節があります。

 

発症の原因

西洋医学的には原因不明とされています。

40歳以降の女性に多く発生しています。また、手をよく使う人はなりやすい傾向があると言われています。

遺伝があるかは分かっていませんが、ヘバーデン結節の血縁者がいる場合、体質が似ていることを考慮して指先にあまり負担をかけない生活を心がけたほうがよいでしょう。

 

治療・予防

西洋医学的な治療には保存療法と手術療法があります。

保存療法には痛み止め等の薬物療法やテーピングがあります。急性期にはステロイド注射もあります。

保存的療法で痛みが改善せず変形がひどくなり日常生活に支障をきたす場合は手術を検討します。

コブ結節の切除や関節を固定する手術が行われます。

予防は、普段から指先に負担がかかるような事はなるべく控えます。指が痛いときは安静にしますが、どうしても使う場合はテーピングするとよいです。

 

東洋医学の視点から

東洋医学(中医学)からみるとヘバーデン結節の多くは『腎虚』や『血瘀』があると考えます。

40歳以降の女性に多いことから女性ホルモンが深く関係しているという点で『腎精』の不足がありそうです。

補腎したり活血したりするとヘバーデン結節の症状がラクになっていきます。

 

ヘバーデン結節ででお悩みでしたらLINEまたは予約フォームよりご相談くださいませ。

ご遠方の方はお薬のご郵送できます。(ご郵送についてはコチラをご覧ください)

友だち追加

または

ご予約・お問い合わせ