『生理痛のない人っているの?』と言う女性に漢方薬!

2018.10.29

○生理痛はないのが普通!

中医学では月経痛はないのが普通であると考えます。

健康な状態であれば月経時の痛みはもちろんなく、あってもお腹の違和感程度なのです。

月経痛は『痛経』と呼ばれ、たしかによくみられる疾病ですが、治療が必要であると中医学では考えます。

 

○鎮痛薬でごまかしていませんか?

痛みがとても強く日常生活に支障をきたす場合は一時的に鎮痛薬を服用してもよいでしょう。

しかし、月経が来るたびに毎回、鎮痛薬を服用していませんか?

鎮痛薬を飲めば確かによく効いて痛みは止めてくれることでしょう。

でも、鎮痛薬はあなたを健康な体に治してくれているわけではありません

痛くなったら鎮痛薬を飲めばいいと何の対策もしないで過ごすのはとても危険ですよ。

月経痛は体が発している警告サインでもあります!

なぜ、痛みがおこっているのか?そこに意識を向けましょう!

○月経痛のタイプ別症状

月経痛が起こる理由もタイプによって分けられます。

ストレス過多タイプの症状

日常生活でストレスが多い、イライラしやすい、怒りっぽい、憂うつ感があり情緒の変化により痛みも変わる。

月経前、月経中に下腹部の張りや痛み、胸の両脇の張りや痛みがある。

経血が暗い、塊が見られる。

冷えタイプの症状

手足が冷える、むくみやすい、顔色が白い。

月経前、月経中に下腹部が冷えてしぼられるように痛む。冷えると痛みが強くなり、温めると痛みが和らぐ。

経血が暗い、黒ずんだ塊がある。

気血不足タイプの症状

疲れやすい、顔がつやがなく青白い。

月経の後半に痛みが強くなる。比較的弱い痛みが長く続く。月経周期が長い。

経血の色が薄く量が少ない。

 

○タイプ別の対策

ストレス過多タイプ(気滞血オ)

気の運行を司る『肝』はストレスの影響を受けやすい臓器です。

強いストレスを受けたり発散できずに蓄積していくと、肝の働きがしだいに弱くなり気がうまく巡らなくなり滞ってしまいます。(気滞といいます)

気滞の状態が長く続くと血の流れもだんだん悪くなり『瘀血』となります。血が滞ると痛みを引き起こし重い月経痛になることもあります。症状の軽いうちに気滞を改善していく必要があります。

ストレスや情緒不安定が原因なので、積極的にストレスをためないように心がけましょう。気分を落ち着かせリラックスさせるハーブティーもオススメです。

冷えタイプ

冷房や外気の寒さなど外からの冷え、冷たい飲食の摂取、体が冷える服装などをしていると寒邪となって子宮を冷やし血の流れを悪くして月経痛を引き起こします。

またそのような体を冷やす生活習慣を続けていると体の陽気が消耗していき『陽虚』という病態になりとても重い冷え症となります。

とにかく体を温めることが大切になります。軽い運動も日常にとりいれましょう。

気血不足タイプ

虚弱体質、慢性疾患、過度のダイエットによる栄養不足などで気や血が不足していると、栄養が子宮に十分に行き渡らないために起こる月経痛です。

このタイプは比較的多くみられ、月経の後半から月経後2~3日まで続くのが特徴です。血を消耗する月経中は特に疲れやすく倦怠感やめまいなどの症状が出ることもあります。このタイプはしっかりと栄養を摂ることが大切になります。

月経痛を和らげる共通の養生として

月経前はなるべくストレスをためないように睡眠時間も十分にとりましょう。

月経中は体を冷やさないように冷たい飲食は控え、暖かい服装にするなど気を付けましょう。

月経後は滋養のある食材や血を増やす食材を摂るなどしましょう。

 

漢方薬はそれぞれのタイプにあったものを選んでいきます。

漢方薬を飲んでいくと月経痛だけでなく他の不調も一緒に改善していくことも多いです。

月経痛のある方は鎮痛薬だけに頼らずご相談くださいね。😊

ご遠方の方はお薬のご郵送できます。(ご郵送についてはコチラをご覧ください)

草場漢方薬局のLINE公式
または

ご予約・お問い合わせ