血液不足だけでない血虚(けっきょ)とは

2018.8.15

「血(けつ)」は、全身を巡り、臓腑や各組織に栄養や酸素を運ぶ、老廃物を運ぶ、体を潤す、体を温めるという働きがあります。
「血虚」とは血が不足していることやその機能が弱い状態のことをいいます。
じつは日本の女性の7~8割は血虚だといわれています。

貧血との違い

貧血は血液中の赤血球やヘモグロビン量が正常値より少ない状態のことです。貧血は「血液成分の濃度がうすい」状態のことを意味します。
一方、「血虚」は採血の検査では異常がない場合でも、めまい、立ちくらみ、肌の乾燥などの血の不足によって現れる症状で判断して「血虚」としています。血虚は「貧血」だけではなく「血液の総量不足」「造血能力の低下」も含まれています。

【体に現れる不調】

・めまい、立ちくらみ ・だるい、疲れやすい ・肌が乾燥しやすい ・爪が割れやすい
・顔色が青白くつやがない ・髪がパサつく、抜けやすい ・目が疲れやすい
・手足の冷え、しびれ ・不眠、途中で目が覚める
・経血の色が薄い、量が少ない ・月経が遅れがち

【舌の状態】

色は淡く白っぽい。口角より細く痩せている。裂紋(ひび割れ)がある。舌苔が乾いている。

【対策】

〇生活習慣

  • 偏った食事、過度なダイエットはしない。朝食もしっかり食べましょう。
  • 過度の運動不足または過度の運動は避けましょう。
  • 快適な睡眠を確保しましょう。(どんなに遅くても12時前には寝る)
  • 足首と首元を冷やさない。
  • スマホなど目を酷使しすぎない。
  • 思い悩んだり考え事をしない。特に寝る前に考え事をしないこと。

〇食養生

ポリフェノールやミネラルが多いとされる赤い食材や黒い食材は、血を増やす作用や体温を上げる働きがあるので積極的に摂りましょう。
オススメ食材
黒米、黒豆、黒ゴマ、黒きくらげ、黒砂糖、トマト、クコの実、海藻
鳥肉、羊肉、牛肉の赤身、マグロ、カツオ
鉄分補充ならレバー、カキ、ほうれん草、小松菜

〇代表的な漢方薬

四物湯、婦宝当帰膠など