貧血に漢方薬

2020.4.22

日本人女性の10人に1人は貧血と言われています。

貧血とは、血液中の赤血球またはヘモグロビンが少なくなった状態です。

貧血にはいくつか種類があります。

鉄欠乏性貧血、巨赤芽球性貧血、溶血性貧血、再生不良性貧血、二次性貧血

 

貧血の原因

赤血球やヘモグロビンが
・うまく作られない(栄養不足、幹細胞の異常、他の病気による)
・出血で失う(月経、消化管出血、痔など)
・壊される(溶血性貧血、過度の運動、肝硬変など)
・薄まる(妊娠後期、点滴投与)

 

貧血の症状

・めまい、頭痛
・息切れ、動悸
・倦怠感、易疲労感
・顔色が悪い
・爪がもろい
・口角炎、舌炎
・味覚異常
・氷を食べたがる(鉄欠乏性貧血)

 

貧血の治療法

貧血の種類によって治療は異なります。まずは病院で原因を特定して原因疾患がある場合は、それに対して適切な治療を行います。それ以外では、食生活の改善や鉄分補給などを行います。

鉄剤を服用することでヘモグロビン量が増えていきますが、途中で服用を止めてしまうと再発することが多いです。

 

貧血の約9割は鉄欠乏性貧血で女性に多い

鉄欠乏性貧血は特に女性に多いのが特徴で、月経による出血も理由の一つです。

体には予備の鉄が貯蔵されています。この貯蔵鉄があるから多少の出血や食事での鉄の摂取不足でも、すぐに貧血になることはありません。

 

隠れ貧血(潜在性鉄欠乏症)にご注意

いま問題になっているのが隠れ貧血といわれる潜在性鉄欠乏症です。

貧血と診断されなくても「なんとなくだるい」という訴えがある日本人女性は1000万人以上いるといわれています。

貧血の診断にはヘモグロビン濃度が使用されますが、ヘモグロビン値が正常でも貯蔵鉄が不足している状態を潜在性鉄欠乏症といいます。

潜在鉄欠乏症はフェリチン値でみます。

この値でみると日本人女性の20%以上が隠れ貧血になります。

中でも月経がある20-40歳代女性はなんと40%以上にもなります。

この理由として考えられるのは、鉄分摂取の不足です。

30数年前は日本人の鉄分摂取量は1日13mg程度ありましたが、現在は1日7mg程度となっています。

鉄の1日推奨量は成人男性7mg、月経のある女性10.5mgですので、月経のある女性では食事での摂取量が足りていません。

さらに、ダイエット、偏食、朝食を抜くなどの生活習慣が関係してきます。

また、近年は婦人科疾患も増加しているため月経過多にも注意が必要です。

疲れやすい、だるさは、もしかしたら隠れ貧血かもしれません。

 

隠れ貧血も鉄欠乏性貧血と同様に鉄剤の投与で体調がよくなっていきます。

しかし問題もあります。

鉄剤の副作用です。

鉄剤の副作用には悪心、嘔吐、腹痛、下痢、便秘などがあります。

鉄剤の副作用により10~20%の方は飲めないという報告があります。

そして、鉄剤の投与は他の微量元素の吸収を妨げる可能性があります。鉄剤の長期投与により他の微量元素の欠乏症になるおそれがあります。

ふだんの食事内容を見直したり、天然のサプリメントを使うなど、全体のミネラルバランスを考えながら補うことがポイントになります。

 

貧血に漢方薬を使うメリット

貧血には漢方薬もよく使用されています。

貧血は中医学では『血虚けっきょ』と呼ばれる血(けつ)の不足した状態です。

血≠血液で全く同じとは限りません。血は血液以外にも栄養、循環、精神の安定など幅広い概念があります。

したがって、血虚には、貧血や隠れ貧血だけでなく、検査に異常はないけれど症状が出ている仮性貧血でも当てはめることができます。

血虚は血を補う補血薬を使うことで改善できます。

漢方薬は、胃腸が弱くても対応できます。

鉄剤が飲めない方の多くは胃腸が弱いです。胃腸が弱いと食物を消化して栄養にうまく変えられません。栄養を上手にとり入れられないので血が不足して血虚になっています。

漢方薬で胃腸を元気にすることで消化がよくなり、血が上手く作られることで血虚を改善していきます。

血虚をよくすると美容面でもうれしい

血虚の症状には、顔色が悪い、髪がパサつく、抜ける、白髪が目立つ、肌がカサつくなどがあります。

また長い間、血が不足していると血の巡りも悪くなって『瘀血おけつ』の状態になります。

瘀血になるとシミ、黒ずみ、目のクマなども出てきます。

血の流れをよくして瘀血を改善するには、タップリの血が必要なのです。

血虚を改善すれば、肌つやはよくなり、髪にツヤが出て、シミが減るなんて効果も期待できます。

 

当店では、貧血に対してその方の体質にあった漢方薬やビタミンミネラル豊富な自然健康食品を使っています。

貧血でお悩みでしたらLINEまたは予約フォームよりご相談くださいませ。

ご遠方の方はお薬をご郵送できます。(ご郵送についてはコチラをご覧ください)

 

友だち追加